top of page

「紅葉×子ども撮り」テクニック🍁

「ママと子どものためのカメラ教室」

の 三宅あかね です。

ママだからこそ出会える一瞬を

切り撮って飾ろう♪

飾った写真は子どもの心へ届く。

カメラは 「 育児 」 しながら


「 楽しい 」を叶えてくれる。



先週はきれいな満月と一緒に

お団子を食べました🍡

すっかり秋ですね。

今はコスモスがいろんなところで

咲いていますね🌸

コスモス撮りに行かれる方は

ご参考に♪

その後のお楽しみは、

「紅葉🍁」ですね。

昨年カメラママさんがお寺へ

お子さんとお散歩に行ってこられた

時のお写真を

“子どもを可愛く撮るコツ”

と一緒にもう一度ご紹介✨

本当に素敵な写真ばかりだったので💛

地面スレスレから撮る📷

紅葉を撮る時、時期によっては

地面が落ち葉の絨毯になっています。

👇こちらの1枚は、それがとても

強調されていますね♪

そのためには地面にカメラを置く

くらいのつもりで撮ってみてください♪

すると手前の落ち葉と背景がボケて

子どもがいる範囲にピントが合うので

さらに子どもも強調されますね!



この【地面スレスレからの撮り方】は

草原でもおススメですよ!







子どもの上から撮る📷

こちらの1枚👇本当にお見事✨

なぜかというと、子供以外すべて紅葉🍁

ここから撮ったら、こうなるだろうな~

っていう場所を見つけるのが

意外と難しいのです💦

これは、黄色のもみじの枝が

低く張り出していたのでしょうか。

とてもラッキーですね!

こんな風に真上から撮ると

落ち葉の絨毯でとても色鮮やかな

1枚になりますね。

さらに、子ども服の色もオフホワイト

で、紅葉と被らないので

とてもバランスがいいと思います。



👇こちらは、

左もみじは前ボケに

なっていて素敵ですね~!








子どもを引き算して撮る📷

今までの写真のように

辺り一面落ち葉を主張する時

などは、子どもの全身が

入っていた方が、いいと思います。

一通り上記のような写真が撮れたら

次は、子どもに寄ってみましょう💛

上半身だけや手だけもいいですね!



~紅葉の時の遊び~

●手ともみじの大きさ比べ

●宝探し遊び

母:「一番真っ赤なもみじはどれかな~」

見つけた瞬間の

子:「見つけたよ~」をパシャリ📷

●落ち葉をクシャっと握って音遊び

●色んな色の落ち葉の見せあいっこ

  「太陽さんに見せてあげてごらん」

  「空に透かすときれいよ~」など。

太陽の方へ透かして逆光で撮ると👇

葉脈まで写ってとてもきれいな色になります。


お子さんがもみじを太陽の方へ

向けた時、子どもの背中から

子どもと同じ目線で撮ってみるのも

良さそうですね~

アクセサリーで激変!

円偏光フィルターで光の反射をカット!

野外で撮るとどうしても、

光の反射を受けてしまいます。

それをフィルターを使ってカットする

方法があるのです。

空をもっと青く映したいとき、

窓や水の反射をなくしたいとき、

カメラの設定で物理的に操作するよりも

光自体をカットする。

この操作方法や太陽光の位置確認

などは『野外カメラ教室』だからこそ

お伝えできる技法です。


現在予約受付中のこちら↓

平日なので、お子さん抜きで

落ち着いて学べるので

紅葉シーズン到来後、


いざ子どもを撮れる~って


いう時に備えることができます🍁



 野外カメラ教室 「本気の紅葉撮り🍁」

【日時】11/9(月)

【時間】調整中

【場所】防府天満宮芳松庵

【定員】5組

【参加対象】どなたでも

【参加費】\2,200-税込

【持ってくるもの】お持ちの方はカメラ

【カメラレンタル】可

【子ども同伴】不可

【内容】

●紅葉を本気で切り撮る!

●マニュアルでの操作方法

●水辺での反射撮影方法

お申込は👉こちら


(↑実際の紅葉シーズンの芳松庵)





<10、11月のカメラ教室スケジュール>

◆10/18(日)野外<詳細> 「ブランコ撮り」10組 満席

◆10/29(木)<詳細>

「初級レッスン」3組 満席

◆11/3(火)祝日<詳細>

「誕生日撮り」3組

◆11/9(月)野外<詳細>

「本気の紅葉撮り」 5組



◆「ママと子どものためのカメラ教室」公式HPはコチラ

https://www.mamacamera.store/

◆教室予約はコチラ https://www.mamacamera.store/request

◆週1回LINEで

教室案内・撮り方のコツ・ユーザーママさんのお写真

・私たちが撮った写真などを配信しています。

お友達追加は👇LINEボタンより



◆Instagramはコチラ>>

◆これまでのカメラ教室内容はコチラ>>


Comments


bottom of page